燕市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
燕市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで京都片付け110番では、燕市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で燕市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に燕市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう燕市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
燕市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
燕市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「缶類」「金属類」「びん類」「古布類」「古紙類」「紙パック」です。
収集日の朝8時までにお出しください。
可燃ごみとは?
生ごみ類、リサイクルできない紙くず、小型のプラスチック製品・容器、リサイクルできない衣類・布製品などが対象です。
生ごみ、貝殻、ティッシュ・油紙・感熱紙・カーボン紙・写真・ビニールコート紙・汚れの付着した紙、シャンプーやマヨネーズの容器、スポンジ、ストロー、ビニール袋、レトルトパック、カップ麺や卵・納豆の容器、菓子の袋、保冷剤・乾燥剤、CD、カセットテープ、食品トレイ、吸殻、掃き出しごみ、紙おむつ、生理用品、汚れの取れない衣類、スニーカー、割り箸、竹串など。
可燃ごみの出し方
- 可燃ごみ用指定袋に入れ、収集日の朝8時までにごみステーションに出してください。
- 廃食用油は固形処理するか、できるだけリサイクルに出してください。
- 紙おむつはの汚物はトイレへ。
- 竹串は袋を破らないよう先端を折ってください。
- 再利用可能な衣類はリサイクルへ。それ以外は可燃ごみです。40cm以下に切断して袋に入れてください。
- 食品トレーは、出来るだけスーパーなどの回収ボックスを利用してください。
- 生ごみは十分水切りを。
- カーペット・じゅうたんなどは粗大ごみですが、長さ40cm以下・厚さ5cm以下に裁断したものは可燃ごみとして出せます。
不燃ごみとは?
ガラス・陶磁器類、革製品、小型家電製品類、プラスチック製品などが対象です。
アルミホイル、スキー靴、釣り竿、カイロ、靴・かばん、植木鉢、プランター、浄水器、電気ポット、食器類、白熱球・LED、かご、ポリタンク、バケツ、たらい、プラ製ハンガーなど。
不燃ごみの出し方
- 不燃ごみ用指定袋に入れ、収集日の朝8時までにごみステーションに出してください。
- 傘など長いものは、7~8割程度指定ごみ袋に入っていれば回収します。
缶類とは?
飲料・酒類、缶詰、お菓子、粉ミルクなどの缶と、スプレー缶が対象です。
缶類の出し方
- 透明か半透明の袋に入れ、収集日の朝8時までにごみステーションに出してください。
- 中を空にして、水ですすいでください。アルミ・スチールを分ける必要はありません。
- スプレー缶は中身を使い切り、空にしてください。
- 一斗缶や薬品の缶、ペンキ缶は対象外です。中を綺麗に拭き取って金属類へ。
金属類とは?
金属でできたものが対象です。
鍋・フライパン、炊飯器の内釜、電子レンジ、ファンヒーター、石油ストーブ、一斗缶、空気入れ、ガスレンジ、トースター、釘・鉄製品・王冠等、ホットプレートなど。
金属類の出し方
- 透明か半透明の袋に入れ、収集日の朝8時までにごみステーションに出してください。
- 釘・カッターの刃などは金属製の容器(空缶など)にいれて出してください。
- ストーブの電池・灯油は必ず抜いてください。
- 電気コードなど、金属以外の部分は切り離してください。
- 袋に入らない大型金属類は、そのままで結構です。
- 包丁やハサミは新聞紙に包んで、袋に「危険」と表示してください。
びん類とは?
食べ物・飲み物・化粧品が入っていたびんが対象です。
酒類のびん、飲料のびん、塩・こしょうなど調味料のびん、インスタントコーヒーのびん、化粧品のびんなど。
びん類の出し方
- キャップを取り、水洗いしてから出してください。
- 口のプラスチックなど、取れないものはそのままで結構です。
- 割れたびんは布や新聞紙に包んで、「キケン」と表示してください。
- 透明か半透明の袋に入れるか、回収容器がある地域はそれに入れてください。
古布類とは?
再使用できる衣類・靴・かばん等(革製品)が対象です。
古布類の出し方
- 洗濯し、汚れや破れがない・臭いがない・濡れていないことを確認してください。
- 透明または半透明の袋に入れてください。
- リサイクルできないものは40cm以下に切断し可燃ごみへ。
- 靴下・下着なども対象外です。
古紙類とは?
新聞、ダンボール、雑誌・雑がみが対象です。
新聞紙、ダンボール、雑誌、チラシ、菓子箱、ティッシュペーパーの箱、封筒、カレンダー、コピー用紙、はがき、包装紙など。
古紙類の出し方
- 異物を取り除いて種類ごとにまとめ、ひもでしばってください。
- 小さい紙は散乱しないように封筒に入れたり、雑誌に挟んでください。
- ワックスなどで防水加工された紙、カーボン紙、感熱紙、写真、インクジェット写真プリント用紙、感光紙、シュレッダーくず、汚れたり臭いの付いた紙は対象外です。可燃ごみへ。
紙パックとは?
ジュース、牛乳、酒などの内側の白い紙パックが対象です。紙パックマークが目印です。
紙パックの出し方
- 水洗いして切り開き、乾かして紐で十文字に縛ってください。
- 片手で持てる重さまでにまとめてください。
- マークのないもの、色がついているもの・アルミ張りのものは対象外です。可燃ごみへ。
ペットボトルとは?
PET1マークのついたが飲料用、酒用、しょう油用のペットボトルが対象です。
ペットボトルの出し方
- キャップ・ラベルをはずして水ですすぎ、つぶして回収ネットへ入れてください。
- プラマークのもの(シャンプーや洗剤の容器)は対象外です。可燃ごみへ。
- 汚れの取れないもの、マークのないものも対象外です。可燃ごみへ。
燕市のゴミ収集(回収)日
燕市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
- 燕市
-
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
LINE登録期間限定キャンペーン中!】
粗大ごみはどうする?
燕市の粗大ごみとは?
おおむね指定袋に入らないごみが対象です。
カーペット・じゅうたん、マッサージチェア、テーブル・机、本棚、たんす、食器棚、電動トレーニングマシーン、ベッド、椅子、ソファ、鏡台、下駄箱、サイドボード、テレビ台、オーディオラック、IHプレート、自転車、チャイルドシート、布団、座布団、大型幼児用玩具、物干し台・竿、ホースリール、カラーボックス、風呂のふた、扇風機、掃除機、炊飯器、楽器など。
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
市民生活部生活環境課
電話 | 0256-77-8167 |
---|---|
所在地 | 〒959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地 |
開庁時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、年末年始は除く) |
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
燕市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。